とりさわDeath!!✨
新学期準備、、、もうできましたかん?
机っているの?いらないの?いるの?いらないの?ツインなの?ツンデレなの?
迷いますよね・・・・。
駄菓子カシ!!
知らん笑(突然見捨てるミステリー)
今回は、コスパ最強!【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】を徹底 レビュー!していきまぁーす✨👏
(画像は下記▼flexispot公式サイト様よりお借りしております)
https://flexispot.jp/desk/height-adjustable-desks/sd1.html
もくじ
【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】はこんな人におすすめ!
まずは【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】の特徴をこれから詳しく見ていきます!!
デュエルスタンバイ🎵
【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】の特徴
【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】の特徴 レビュー
1・電動上下昇降で高さが変えられる(550~890mm)
【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】の高さはどれくらいか見てみよう!

FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】の特徴
2.ラクラクカバンフック2つ付き!

【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】の特徴 レビュー
3・選べる二つの広さ(100×60/80×60)
Sサイズ(80×60×1.8cm)

Mサイズ(100×60×1.8cm)
画像:Flexsport公式(https://flexispot.jp/)より
広さを見てみよう!

100×60サイズで学習椅子を二つ並べるのがギリギリでした。
2人で使う場合は椅子の長さに注意!
⚠︎2人で並んで使う場合は椅子選びに注意

上の写真で使用している椅子はこちらです。
これくらいの大きさの椅子なら二つ並べられそう!
|
上記はあくまでも個人的な使い方ですが、余計な物がない広々設計なので小さめの椅子なら、2人座って仲良くお絵描きや親子学習も良いかと思いました。
この間、学校でipadが配られたのですが、勉強もこれからどんどん電子機器を触る機会が増えてくる時代ですね。
一人一つの机というよりは、広々した作業スペースがリビング等の皆が触りやすい場所にあるとGOOD!
小3のはるくんには、長男という事もあり個人デスクを買ったんだけど、、、、物置状態に。。。
リビングに置いてあるツインデスクでばっかり作業している始末・・・。
お勧めは、広々した作業スペースと学習スペースの2つあると良いなと思います。
FLEXISPOTのスタンディングデスクSD1は、自動で高さが変えられるので、家族でも使いやすいですね。
【FLEXISPOTのスタンディングデスクSD1】 使用上の注意
個人で気づいた点ですが、特に小さいお子さんがいる方!
窓際やベランダ側の近くには絶対に置かない方が良いです。
4歳のゆっきぃもですが、小さい子は机に乗るのが大好き!
窓際やベランダ付近に置くと、子供が外に出てしまう危険があるので設置場所には注意が必要です。
【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】レビュー 組立編
とりさわダディ召喚!!!
(お前はやらのかいって突っ込みはナシナシノナシDeath!!)
ここでトラブル発生。。。
説明書が・・・・ない・・・・。
と思ってたら、とりさわ父がネットでFLEXISPOTスタンディングデスクSD1の取扱説明書を探してくれました・・笑
せっせと組み立てていくとりさわ父・・・。
(何やら、、怪しい液体をネジに振りかけております)
パパパパッパパー!!!!ねじロックー!
とりさわ父秘密道具ねじロック

本体重量が26キロ以上って結構重さがあるから、子供の安全の為にもねじロックと電動ドライバーを使ってしっかり絞めていこう!
使い方は、ねじを絞める時にちょちょちょぉーっとパッパするだけ!
パッパ(父)のパッパDeahth!!
Death!!!!
(年末に一気見した半沢直樹の多大なる影響)
スタンディングデスク の組み立てにあると便利なグッズ!
組立にあると便利なグッズ:電動ドライバー
組立にあると便利なグッズ:ねじロック
<作業から1時間後・・・。>
さて片づけるか!
あっ・・・・。
(段ボールの下から出てきました)
-fin-完-
【FLEXISPOTスタンディングデスクSD1】 レビュー 残念ポイント

【FLEXISPOTのスタンディングデスクSD1】レビュー 実際に使用してみた感想
高さが電動で変えられる学習机は初めて使用してみたんですが、良いですね!
先にも述べましたが、やっぱり個人デスクにするよりも、リビング学習などの共有スペースでの使用で真価を発揮する気がしました。
子供部屋などの個人スペースに設置すると、中々高さを変える機会がないと思うので、リビングなら立ちながら自分が調べ事したり、子供が勉強で使ったりと様々なシチュエーションで大活躍しそうですね。
うちも今後、第二の作業スペースとして大切に使って行こうと思います!
FLEXISPOTのスタンディングデスクSD1に、ご興味のある方はこちらのリンクから▼
FLEXISPORT勉強机/学習机SD1商品ページへ
FLEXISPOTさんは、エルゴノミクス(人間工学)に基いたモニターアーム、昇降スタンディングデスク、フィットネスバイクなどオフィス用品を製造・販売している会社で、他にも色んな昇降デスクを販売してるよ。
そろそろ新学期準備の時期ですね!
子供達に素敵な机が見つかります様に!✨

お知らせ
2020秋冬すくパラトリプル総選挙初参戦します!
皆さまからの投票が、大変励みになります!
どうぞよろしくお願いします🎵
投票はこちらから!

26番 とりさわさん家の日常ブログです!
終わりに
とりさわさん家の日常ブログでは、3人の子供をワンオペ育児で育ている私が、「これをやって良かった!」と感じた日々の生活がちょっと豊かになる情報を随時配信していきますよ!☺️✨
皆さまからの来訪やいいね、コメントが何よりの励みです!👏✨
是非今後ともよろしくお願い致します🎵
皆さまからのコメント
絶賛募集中です✨Twitterからのコメントを掲載させて頂いております(^-^)
皆さまからのコメントはいつも大変励みになっております!
本当にいつもありがとうございます!😊